【延期】1月30日(土) 縄文体験教室

本イベントは、2021年1月7日の緊急事態宣言に伴い、開催日程を延期とさせていただきます。ご参加を楽しみにされていました皆様にはご迷惑をお掛けしますこと誠に申し訳ございません。
延期後の日程につきましては、状況が落ち着きました後、また改めてお知らせいたします。
先の見えない状況が続きますので、引きつづきご自愛ください。
国立科学博物館主催「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」に携わり、丸木舟を木の伐採から仕上げまで石斧だけで制作する縄文大工の「雨宮国広」氏を講師に、地球元気村「縄文体験教室」を開催します。火おこし体験やミニ石斧作り、楽しい縄文トークなど盛りだくさんの内容です。
(本イベントは先着20名限定とさせていただきます。)
開催日時
2021年1月30日(土)10:30~14:30
(受付時間 10:00~10:30)
開催場所
釈迦堂博物館の屋外(住所:山梨県笛吹市一宮町千米寺764)
≪釈迦堂博物館までのアクセス≫
お車の場合は、中央自動車道「釈迦堂PA」より専用階段にてPAを出て徒歩2分。
高速バスも同じく「釈迦堂PA」着の便が便利です。(片道料金:1,600円~2,000円)
詳細は下記ご確認下さい。
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~shakado/access.html
体験料
2,000円 当日受付(地球元気村村民は500円引き)
※当日の地球元気村村民登録も可能です。
参加費に含まれるもの
体験料、ミニ石斧と弓矢作りの材料、傷害保険料、飲み物
持ち物
軍手、昼食持参
※当日はマスクの着用にご協力ください。
スケジュール
10:00 受付開始(受付~10:30)
10:30 開村式
10:45 ワークショップ(午前)
12:00 昼食 ※各自昼食持参
13:00 ワークショップ(午後)
14:30 閉村式・終了
※受付では、検温と手指の消毒にご協力ください。
※イベント終了後は釈迦堂博物館も見学いただけます。
参加申し込み
参加申し込み期日:1/15(金)
イベントガイドページの下「お申し込みより」参加者情報をご記入の上、送信してください。
または、電話番号「03-6721-9686」までお気軽にご連絡下さい。
コロナウイルスの感染状況によって、本イベントの延期または中止になる可能性もございます。
イベント内容に変更がある際には、こちらのイベントページにてお知らせいたします。